介護はどこかで「自分はまだ大丈夫」とか、「誰かが助けてくれる」と他人任せで考えがちではないだろうか。 それは、本質的に自分自身を大切にできていない考え方だ。 自分を大切にできる人は、自分の将来についても丁寧に考えら… 続きを読む 介護は他人任せで考えてはいけない
月: 2022年7月
本当に自分と向き合えている人なら他者の気持ちもわかる
介護現場で、ご利用者様の意思を本当に理解できているでしょうか? 本当にご利用者様の思いに寄り添える介護職員は、その人自身がしっかりと自分自身と向き合える人なのだと思います。 自分自身と本当の意味で向き合えていない人… 続きを読む 本当に自分と向き合えている人なら他者の気持ちもわかる
少欲知足で自分を満たす😊
わたしたちは、しばしば自分の欲によって自分自身が振り回されてしまっていることがよくある。 生活に必要最低限のものが満たされていれば、それ以上を求めようとした途端に、様々なところに支障が出る。 それを未然に防ぐために… 続きを読む 少欲知足で自分を満たす😊
介護をセルフデザインしよう😊
「もし自分に介護が必要になったら・・・」 こういう悩みは誰もがもっているが、その一方で実際に介護が必要になるまで自分の介護について事前に考えることはあまり浸透していない。 元気な時はお酒をたくさん呑んだり、たくさん好… 続きを読む 介護をセルフデザインしよう😊
オンラインセミナー開催
このセミナーは、本気で福祉業界から虐待をなくすための具体的で実践的なノウハウを学ぶ内容となっております。 虐待の定義や昨今の虐待防止をめぐる制度の説明などをする内容ではないことをあらかじめご了承ください。 「日々のケ… 続きを読む オンラインセミナー開催
やりたいことをやろう😊
よく、自分のやりたいことをやろうということを耳にするが、一体それってどういうことだろう、、、。このことを考えてみるととても大切なことに気づく。 自分のやりたいことをやろうとすると、他者から批判されたり、自分自身本当に… 続きを読む やりたいことをやろう😊
本当に信用できるのは集団?個人?
集団になっているところで発信された内容は一見すると信用が高いように思う。 個人だけで発信しているより、集団の方が力がある。 しかし、果たして集団の力は信用してよいものだろうか。 集団は、ある意味危険性があるように… 続きを読む 本当に信用できるのは集団?個人?
オンラインセミナー開催7月25日(月)~
このセミナーは、本気で福祉業界から虐待をなくすための具体的で実践的なノウハウを学ぶ内容となっております。 虐待の定義や昨今の虐待防止をめぐる制度の説明などをする内容ではないことをあらかじめご了承ください。 「日々のケ… 続きを読む オンラインセミナー開催7月25日(月)~
起業することの価値とは
わたしは、起業することの価値とは、自分を見つめ直すきっかけになることにあると考えている。 それは、内面的な部分だけでなく、外面的にもきっかけをあたえてくれる。 起業は自発的であり、その行動にでるために自分と向き合う… 続きを読む 起業することの価値とは
自分を信じるために
究極的には、自分を信じることが人生において最も大事だ。 自分を信じられるようになるためには、様々な人の意見を吸収して学ぶことが大切だ。 その中で、最終的に自分はどうしたいかを決断することになる。 肝心なのは、自分… 続きを読む 自分を信じるために